んにちは。今回は4階病棟が担当させていただきます。
日照時間が短くなり、だんだんと気温が下がってきて、そろそろ冬本番が近づいてきました。
クリスマスがもうすぐですね。病棟でもクリスマスを感じられるものがたくさん置いてあります。
このツリーの装飾は患者さまが作ってくれた折り紙サンタです。ピカピカ光っていてとてもきれいです。
素敵なクリスマスになりますように★
4階病棟では毎日患者さまがリハビリを懸命に行っております。
車椅子に移乗して頂いている時間には、食堂でテレビを見て過ごしていたり、音楽をかけたり、DVDプレーヤーでライブ映像を見ていただいたりしています。
懐メロがながれると、口ずさまれている患者さまもいらっしゃいます。車椅子に移乗することもリハビリのため、患者さまが快く過ごすことのできる環境を整えています。
これからもっと寒くなりますので、体調に気を付けてくださいね。
今回は4階病棟が担当させていただきます。
10月になり、寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
先日の台風14号で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
スタッフ・患者さま共に感染対策に努めてリハビリを行っています。
病棟では、リハビリの時間以外にもスタッフステーションや食堂で塗り絵や編み物をされています。
その中で患者さまが作られた作品の一部をご紹介させていただきます。
いつも素敵な作品をありがとうございます。
今年も残すところあと3ヶ月です。体にお気をつけてお過ごしください。
今回4階担当です。
こんにちは、気象台より6月14日梅雨入り発表がありました。
平年より8日遅く、昨年より2日遅い梅雨入りだそうです。
しかし、梅雨明けが6月28日に発表されました。近畿地方は統計開始以来、最も早い梅雨明け
だそうです。
今後はゲリラ豪雨など大雨による災害に注意・警戒が必要です。
この先は高温で湿気が多いため蒸し暑くなるでしょう。こまめに水分を補給するなどして、
体調を崩さないようお気をつけください。
患者さまの作品です。
色彩豊かで繊細な作品をいつもありがとうございます。
こんにちは!今回は4階病棟が担当させて頂きます。
4月も中頃となりだいぶ暖かくなってきましたね。
新型コロナウィルスも落ち着き、リハビリ中に外歩きの訓練もできるようになってきました。
病棟では外に出られない患者さまもいらっしゃり、外に出られない患者さまのために、桜の花びらを
ビニールいっぱりに集めて、持ち帰った患者さまがいらっしゃいました。
いつも4階から遠くに咲いている桜を見るだけだったので、
ビニールに入った花びらを見た患者さまも笑顔でとても喜んでいらっしゃいました。
桜もだいぶ散ってしまい、少し寂しい気持ちとなった私もほっこりと暖かい気持ちになりました。
患者さま同士の優しさに癒されるひと場面でした。
リハビリに一生懸命な患者さまがほっこり笑顔になれるような対応を心がけていきたいと思います。
今回は4階病棟が担当させていただきます。
年が明け早、2週間が過ぎました。
寒い日が続き、雪の降る日もありますね。夏が恋しく感じます。
病院では日々寒さにも負けず患者さまはリハビリに一生懸命取り組まれています。
病棟の廊下にも患者さまが作って下さった素敵な七福神が登場しました!
今年もみなさんにとっていい年になりますように。
今回は4階病棟が担当します。
近頃はコロナウイルスも徐々に落ち着き、少しずつですが日常が戻ってきた感覚があり嬉しく思います。
コロナウイルスが流行り始めてから街中でも手指消毒用アルコールを当たり前のように見るようになりました。
もちろん病院でも至る所に設置されており、いつでも手指消毒できるようになっています。
病室の出入り口や、
点滴を作る台の上、
パソコンを触る前後にも、
スタッフも1人1つ持ち歩いています!
手指消毒や手洗いはコロナウイルスだけでなく様々な感染症予防に必要な行為です。
今後も一人一人が意識して感染対策を行っていきます!
こんにちは。今回は4階病棟が担当させていただきます。
暑い日々が続く中、ついに東京オリンピックが始まりましたね
コロナが流行りはじめてからは、張りのない毎日が続き、どうしてコロナが蔓延してしまったのか、せっかく日本でオリンピックが開催されるのに、、、などネガティブな感情に日本が包まれてしまっていたように感じます
しかし、そんな厳しい環境の中でも選手の方々が頑張っている姿を見ると、感動がこみ上げ、心を揺さぶられます。そして、勇気をもらえます。
リハビリの合間に患者様も応援されています。
日本頑張れ
今週は4階病棟が担当します
4階病棟は主にリハビリメインで入院される患者様が多く、廊下や食堂で様々なリハビリテーションを行っています。
今回は、患者さまが作成した作品の一部を紹介いたします。こちらは廊下に飾っている作品です。季節毎に展示物が変わります。写真は4月と5月に撮影したものです
毎日笑顔の絶えない病棟であり、患者様同士で談話をしている姿もよく見られます 😀
病棟では現在感染対策として毎日患者様へマスクをお配りし、リハビリテーション中や共用スペースへ移動の際は着用してもらうよう声掛けを行っています。
また、食堂ではアクリル板を設置し感染対策も行っています。
以上のように患者さまが安心安全に笑顔で生活できるように、4階病棟だけでなく病院全体で取り組んでいます
今回は4階病棟の様子をお伝えします。
4階病棟ではリハビリテーションを毎日実施している患者様が入院されています。
廊下でも歩行練習を実施していたり、食堂では飲み込みの練習や声を出す練習等実施されており、
にぎやかで笑顔の絶えない病棟です。
そこで今回は、リハビリテーションを兼ねて患者様が作成した作品を一部ご紹介いたします。
こちらは折り紙で作成された作品です。
たくさんの折り紙を糊で貼り合わせてキレイに作成されています。
もう一つは編み物が得意な患者様が作成された作品たちです。
いろんな種類のぬいぐるみを入院期間中にたくさん作成していただきました。
手先の運動のためにマフラーを編んでいる患者様もおられます。
他にも塗り絵をきれいに塗った作品や折り紙をちぎって絵にしたものなど、4階病棟にはたくさんの作品が飾ってあります。
外出も積極的に出来ないご時世、ご自宅で手芸など息抜きはいかがでしょうか。
他の作品も機会があれば紹介させていただきます。
まだまだ気が抜けない日々が続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。
今回は4階病棟が担当します😄
早いもので、12月突入しましたね⤴
子どもの頃は1年経つのが遅かったのに…
歳を重ねるごとに、1年があっという間だよと、年上の先輩方に言われたのを思いだします!
最近実感して何だか悲しいです😞笑
そんな私の楽しみは一年に一度の旅行✨
それが今年はコロナのため行くことができず‥
その為ブログのネタがない…💦
どうしようと、伊丹の街を散策しましたが、早すぎたのかツリーもなければ、冬の装いもない!笑
伊丹と言えば…空港かなと思い空港へ😆
空港へ行ったついでに、お洒落な写真を撮ってやろうと意気込んだがうまく撮れず‥笑
飛行機腹部にアマビエの絵柄がある機体や、ディズニー80周年記念の機体も就航している
ようなので探してみたが見つからず…笑
この日は見つけれなかったですが、皆さんは是非見つけてみて下さい!
では最後に、色々と見つけられなかった私が唯一冬っぽかった、ここ最近の写真を…
某有名コーヒー屋のブュッシュドノエル😍
甘かったけど食べたら疲れがぶっ飛ぶぐらい美味しかったです!笑
今年はコロナなどで、大変な1年でしたね💦その中でも、今年1番のいい思い出を作ることは
できたでしょうか?
その思い出とともに、2020年の最後の1ヶ月過ごしましょ😆
来年も皆様にとって良い1年になりますように😄
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |