今回は地域連携部が担当します。
先日、友人と宝塚歌劇を観劇してきました☆
演目は花組公演 「MESSIAH 異聞・天草四郎」 「BEAUTIFUL GARDEN 百花繚乱」
の二本立て。
お芝居の“MESSIAH”は島原の乱の指導者として歴史にも登場する天草四郎時貞が主人公です。
私が想像していたのとはまるで違うビジュアル系の天草四郎で、かなりの衝撃が走りましたが。。。明日海氏演じる天草四郎がとにかくカッコよくて「え?これが天草四郎?髷じゃないん?」とかそんな疑問は途中でどうでもよくなりました。
“BEAUTIFUL GARDEN”は花組らしい豪華絢爛なショー。舞台装置、衣装全てが華やか、キザで男前な花男、可憐な花娘。。。眼福でした(*^_^*)
観劇後は相方とお決まりのTea House SARHAへ
宝塚についてひとしきり語り合って、帰宅しました。
久しぶりの宝塚は日々の疲れを忘れられる、夢の世界でした
【地域連携部】
地域連携部が担当させていただきます。
障がい者支援施設 自立生活訓練センターの施設見学会に行ってきました。
JR明石駅からバスで約10分、神戸市西区の総合リハビリテーションセンター内にあります。
現在19歳から64歳までの方が、在宅、復職、復学、就労を目指して社会復帰するためにさまざまな訓練を受けています。一人暮らしのためのシミュレーション室や自動車運転訓練施設もありました。利用者の方が主体的に目標や課題に取り組むことで自立を促し、社会生活力を身につけていくそうです。
職員の皆さんは優しそうな方ばかりで、とても丁寧に案内や説明をしてくださいました。今後の退院支援に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
見学会の後は、大阪駅で地域連携部のみんなと待ち合わせして、豚肉の炭火焼きが美味しいお店「大衆炭火やきとんぶったお初天神店」で懇親会です
楽しくおしゃべりして食べて飲んで、お代金は親睦会費ということで病院から出していただけて(1年間に2回まで補助があります)、とってもいい1日になりました
【地域連携部】
こんにちは
今回は地域連携部が担当します。
さる9月9日、2017年度第一回目の伊丹今井病院職員旅行が開催されました。
昨年度より始まった伊丹今井病院の職員旅行。
今年度は、実行委員会によって練りに練られた3つの行き先。
今回の行き先は三田
病院に集合して点呼を取り、一人一袋のお菓子詰め合わせと飲み物が配られました。
子どもの頃の遠足を思い出し、期待に胸を膨らませながらバスに乗り込みました。
まず向かったのは、さんだバーベキューガーデンズ花山観光園。
お店の近くで私達のバスにシェフが乗り込みお出迎え。
A4ランクの三田牛と三田ポーク、ご自慢の野菜を魔法の塩でいただけるとのこと。
焼き方の細かなレクチャーを聞きつつ、『大げさだなー…』と半信半疑でしたが…
美味しい
魔法の塩が素材のうまみを引き出してくれます。
お肉がとってもジューシーでたまりませんでしたが、特に感激だったのが椎茸です。
実は椎茸ギライの私…
でも、ここの椎茸はクセがなく、みずみずしくって最高でした。
次に向かったのが里脇観光ブドウ園。
たわわに実ったブドウが頭上にいっぱい!!
バーベキューでお腹がいっぱいになってもデザートは別腹。
甘味と酸味のバランスが最高のブドウを、ただひたすら食べました。
最後の目的地はパティシエ エス コヤマです。
パンにケーキにソフトクリーム、マカロンにチョコレート・・・
甘い匂いが漂うお洒落な敷地内をショッピングです。
お土産に一人ひとつ小山ロールをもらい気分はホクホク。
ガイドのお姉さん、運転手さん、楽しい旅をありがとうございました。
来年の旅行も楽しみにしています
【地域連携部】
こんにちは
今週のブログは地域連携部が担当します
4月3日から4月17日にかけて新入職者研修を受講しました。
4月3日から2日間は病院全体の研修で、以後は1日1~2コマの部門別の研修です
医療安全や院内感染予防対策など各委員会による講義を受け、
手袋の着脱と手洗いについては手洗いチェッカーを使い、ブルーライトを当ててチェックをしました
時間をかけて丁寧に洗ったつもりですが意外と手の甲の洗い残しがありました…
また、リハビリテーション部の方に、
移乗動作実演を交えながら教えて頂きました
嚥下については実際に「とろみ」をつけた水を飲んでみて
患者さんの気持ちが少し分かったような気がします
退院支援については事例を基にグループディスカッションを行なったりと
この度の研修では様々な事を学ぶことができました
多くの事を吸収し、成長していきたいと思います
(地域連携部 )
こんにちは!
今週は地域連携部が担当させて頂きます
地域連携部には社会福祉士が在籍しており、日々患者様の入院の調整、退院支援、入院中の困りごと等の相談を請け負っている部署(職種)です
今回は、先日、東京で開催された社会福祉士向けの勉強会に参加させていただいた帰りのお話をさせていただきます。
勉強会ではたくさんの学びの機会を得て、次からの業務に生かそうというやる気はいっぱいだったのですが、2日間の日程で、内容が盛りだくさんであり頭の中がパンク状態になっていました
そこで、頭の整理も兼ねて少し東京の街をぶらぶらしてみようとたどり着いたところがここでした
「ムーミンカフェ」
ムーミンとスティンキーがお出迎えしてくれました
ひとりで来店だったので、お店の人から相席を頼まれました。
すると・・・
なんと! 相席の相手はムーミンでした
一緒にご飯を食べました
まさに癒しのひと時で、頭の中も疲れもすっかりほぐれました♪
さらに・・・
がんばった自分を甘やかしてスイーツも食べました
とってもおいしかったです
ちなみにこの後、ムーミンはお散歩に出かけました
たまの勉強会もいいなと思った一日でした
(地域連携部)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |