中途採用で4月から2名、6月から1名の社会福祉士が入職し、地域連携部のメンバーが6人になりました。新メンバーを紹介します。
★前職では何してた?
新卒で回復期病棟、療養型病棟、障害者病棟のある病院に入職し、その後急性期・緩和ケア病棟に転職しました。引っ越しに伴い、訪問診療を行っているクリニックに転職し、ご自宅で生活している患者さまの診療に同行し、生活相談支援を行っていました。
★伊丹せいふう病院で働きたいと思ったきっかけは?
仲良くしてくださっている先輩が働いている職場だったので、安心感があったのも理由の1つなのですが、見学に伺った際、すれ違う先生方・職員の方々の雰囲気が優しかったのが印象的で、病院全体で患者さまのことを考えている雰囲気を感じたのも理由の1つです。
再び回復期病棟で働きたいと思っていたので、伊丹せいふう病院の皆さんとチームで患者さまをサポートしていきたいと思い、入職させていただきました。
★今後の意気込み!
新卒の時からずっと「患者さま、ご家族さまの生活に寄り添い続ける」ことを大切にしてきました。今後もその気持ちを忘れずに安心して相談していただけるソーシャルワーカーでありたいです。
★前職では何してた?
新卒から医療ソーシャルワーカーとして働いています。回復期病棟、地域包括病棟、療養病棟、障害者病棟、緩和ケア病棟を経験し、主に回復期病棟を担当していました。
3年目で急性期病院を経験しましたが、再度、回復期病棟や障害者病棟などに携わりたいと思い、4年目で伊丹せいふう病院へ転職しました。
★伊丹せいふう病院で働きたいと思ったきっかけは?
もう一度、回復期病棟で働きたい思いがあったので、回復期病棟を担当できるところや、やさしい職場の雰囲気に惹かれ入職を決めました。
★今後の意気込み!
患者さまを知らなければ、その人らしい支援はできないと感じています。忙しくて病棟に上がることが難しい時もありますが、コミュニケーションを大事にしたいと思います。
ソーシャルワーカーとして経験が浅くまだまだ勉強や経験が必要ですが、誰からも頼ってもらえるソーシャルワーカーになれるよう頑張りたいです。
★前職では何してた?
新卒で、回復期病棟、療養病棟のある病院に入職し、その後回復期病院・急性期・緩和ケア病院を経て現在に至っています。
★伊丹せいふう病院で働きたいと思ったきっかけは?
これまでの経験を経て、自分にはいつの段階での支援が一番合っているのだろうと改めて考えた時、ご自宅や職場への復帰を積極的に支援させていただいた回復期病棟での事が思い浮かびました。
今後はこれまでの経験を生かし、患者様やご家族様としっかり関わる事が出来る回復期病棟や、長期的なサポートを行える障害者病棟での支援をさせていただきたいと思った事がきっかけです。
★今後の意気込み!
患者さまやご家族さまが安心して退院する事が出来るよう、多職種との連携を大切にいつも笑顔で支援を行っていきたいと思います!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |