今回はリハビリテーション部療養チームが担当します。
療養病棟や障がい者病棟でのリハビリテーションはセラピストによる痰吸引が必要となる場面が頻回に生じます。当院においても言語聴覚士のみではなく、理学療法士、作業療法士も院内規定に基づいた 座学と手技研修を行い、試験官である看護師立会いによる実地試験を経て痰吸引を実施しています。
現在、療養病棟および障がい者病棟に従事するセラピストに関しては痰吸引が実施できる状況ですが、今回は回復期病棟に所属する理学療法士と作業療法士も1名ずつ研修と試験を行い痰吸引が実施できるようになりました。
今回はその手技研修の様子を紹介します。
座学を入念に行い、療養チームが研修用に作成した痰吸引のデモ動画を何度も観てイメージ トレーニングをしてから手技研修を行いました。初めてのことで緊張しつつも真剣に望み、外来看護師や医師の指導・助言を受けしっかり研修できたこともあり、実地試験も問題なくクリアできました。これからより効率的にリハビリテーションを進めていくきっかけになりそうです。
このようにリハビリテーション部では他部署と協力して、より良いリハビリテーションを提供できるように 研鑽しており、来年度の新入職員の育成の準備も分担して頑張っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |