今回は3-2が担当させていただきます。
師走も半ばを過ぎ何かと気ぜわしくなってきて、寒さが身に染みるようになりました。いかがお過ごしでしょうか。
先日ある患者さまが写真を大事そうに手に持ってご覧になっていらっしゃいました。
お話をおうかがいすると、ご自宅のお庭だと伝えて下さり、嬉しそうに笑顔を見せて下さいました。長い療養生活の中で、ご家族の方の手紙や写真は励みになられるようで、
皆さま表情がぱっと明るくなられます。
コロナ禍で面会もままならない近年ですが、離れていても家族の方の思いが伝わるのですね。
ますます寒くなってきました。
今回はリハビリテーション部3Bチームの担当です。
先日、勉強会として、表面筋電図のデモストレーションをオンライン研修で行って頂きました。
大きさ4cm四方10gのセンサーを、測定したい筋肉にテープで付着させ、筋収縮を感知します。筋肉の収縮の強さが波形で現れ、スマートフォンやタブレットなどで、同時に確認できます。動画と筋電図を同時に記録でき、解析のアプリ上でその場で簡単にできる機械となっています。
リハビリにもすぐに生かせますし、研究にも使えそうなもので、大変興味深いものでした。
んにちは。今回は4階病棟が担当させていただきます。
日照時間が短くなり、だんだんと気温が下がってきて、そろそろ冬本番が近づいてきました。
クリスマスがもうすぐですね。病棟でもクリスマスを感じられるものがたくさん置いてあります。
このツリーの装飾は患者さまが作ってくれた折り紙サンタです。ピカピカ光っていてとてもきれいです。
素敵なクリスマスになりますように★
4階病棟では毎日患者さまがリハビリを懸命に行っております。
車椅子に移乗して頂いている時間には、食堂でテレビを見て過ごしていたり、音楽をかけたり、DVDプレーヤーでライブ映像を見ていただいたりしています。
懐メロがながれると、口ずさまれている患者さまもいらっしゃいます。車椅子に移乗することもリハビリのため、患者さまが快く過ごすことのできる環境を整えています。
これからもっと寒くなりますので、体調に気を付けてくださいね。
今週は総務課が担当させていただきます。できる日が来るよう心から願っております。
今年もあと一月を切りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
クリスマスも近くなり、正面玄関や各階の病棟食堂にツリーが登場しております。
患者さまに飾り付けをしていただいたおかげで、素敵なツリーが完成いたしました。
新型コロナの影響がなくなり、ご家族さまが直接病院に来られて患者さまと対面できる日が来るよう
心から願っております。
こちらは一階の正面玄関にあるツリーになります。
荷物や洗濯物の交換に来られた時に是非ご覧ください。
こちらは病棟の食堂にあるツリーになります。
患者さまによる飾りつけのおかげでとても素敵なツリーになりました。
コロナ禍も3年目に入りました。
面会が制限されておりご家族の方にもなかなか会えず、寂しい入院生活を送っています。
私たちスタッフのできる範囲で少しでも心安らぐ時間を持てればと、スタッフ持ち込みの楽曲集CDを聞き、時には一緒に歌っています。
懐かしの名曲を聴きながら昔を憂い、少しでも楽しんでもらえたらと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |