今回は2-1病棟が担当します
皆さんは「ADL」という言葉を聞いたことがありますか?
ADLとは、食事や入浴、排せつなど、日常生活のなかで基本的な動作の事をいいます。
療養病棟は、寝たきりの方や車椅子に乗るのは介助が必要でも、食事を自己摂取できる方など、様々なADLの方が入院されており、私達看護師は患者さまのいま持っているADLが低下しないようにケアの方法を考えています
これはリハビリの一環として車椅子に乗り、色塗りをしているところです
一枚の花弁に、複数の色を重ねて色の深みや立体感を表現できるように工夫されています。同じ形の花弁でも、場所によって色を変えたり、素敵なグラデーションを見ることが出来ます
色塗りは指先のリハビリだけでなく、脳のトレーニングにもなるそうですね
完成したものは、食堂の壁に展示して、色んな方にも見てもらえるようにしています 😀
一生懸命頑張る患者さまの姿に、私達も「今日も仕事を頑張るぞ!」とエネルギーをもらっています
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |