今回は保育課が担当します。
当院内保育園では毎年様々な行事を行い、ハロウィンなどで園外の方々と触れ合う機会もある
のですが、昨年はコロナの影響でなかなか難しい状況に…
しかし子どもたちが少しでも季節の行事を楽しめるように私たちも工夫しながら一緒に楽しみ
ました!
☆園庭でおえかき☆
手足が絵の具まみれになってもなんのその!
「くすぐったい!」など、みんな感触を楽しみながら思い思いに絵の具を広げ、芸術的な
作品が出来上がりました♪
☆流しそうめんごっこ☆
夏はプールができませんでしたが…様々な工作材料を用いて手作りの流しそうめん台を作成!
流れてくるそうめん(スズランテープ)をフォークやおはしを使って取ろうと一生懸命な
子どもたち!
「とれた~!!」と器いっぱいに頑張る子もいて、みんな大喜びでした♪
☆秋祭りごっこ☆
手作りのおみこしを担ぎ、「ワーッショイ!ワーッショイ!」と園庭に響く子どもたちの元気な
声!
みんなで法被を着て、金魚すくい・ヨーヨー釣り・焼きそば屋さんなどお祭りの雰囲気を楽しみ
ました♪
☆ハロウィン☆
みなさま“ピニャータ”というものをご存じでしょうか?
メキシコの子どもの祭りで使われる、中にお菓子が入ったくす玉のことで、棒で叩くと中から
お菓子が!!“トリックオアトリート!”…ができなかったものの、手作りの衣装を身にまとい、
一味違ったハロウィンを楽しめました♪
☆クリスマス会☆
お部屋でクリスマスソングを流しながら乳児さんたちも手作りマラカスで合奏してみたり、
幼児さんたちは“あわてんぼうのサンタクロース”のお歌を上手に披露してくれました♪
保育士の出し物が終わると…“シャンシャンシャンシャン…”と鈴の音が!なんとサンタさん
よりお手紙が届いており、園庭を見てみるとソリの跡とプレゼントが!!「サンタさんありが
と~!」とお空に向かってお礼を言う子どもたちの姿がとても可愛らしかったです♪
まだまだ気が休まらない状況が続いておりますが、今年も子どもたちが笑顔で元気に過ごせる
よう、私たちも力を合わせて頑張りたいと思います!
コロナが一日でも早く収束し、皆様にとって良い一年になりますよう心からお祈り申し上げます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |