今回は4階病棟が担当します。
新型コロナウィルスの影響で自粛生活を続けているため、家での生活をもっと楽しく快適に
できることはないかなと考えていたところ・・・
特別定額給付金が振り込まれていました
以前より、10年以上使い続けていた家電達をそろそろ買い替えたいと考えていた我が家では、
これを機に
有線のスティッククリーナー
→コードレススティッククリーナー
ディスクの読み取り不可になったBlu-rayレコーダー
→4K対応のBlu-rayレコーダー
サーキュレーター
→サーキュレーター付き衣類乾燥除湿機
オーブントースター
→オーブンレンジ
と買い替えを行いました。
どれも使い勝手が良く、生活のクオリティが3段階くらい上がりました☆
・・・と言ったら大袈裟ですが、快適さは格段に増しました
みなさんの元へも特別定額給付金は届きましたでしょうか
生活費の補填、貯蓄、寄付、etc・・・いろいろな使い方ができそうですが、まずは消費することが、
このコロナ不況の中、経済を回す一環になると私は考えます。
それぞれのご家庭で有意義な使い道が見つかるといいですね。
今回は2-1が担当します。
新型コロナウイルスの影響で、夏の全国高校野球が中止となりました
甲子園を目指して練習していた球児だけでなく、高校野球ファンにとっても残念ですね。
甲子園球場のすぐそばに神社があるのをご存知でしょうか?
『甲子園素戔嗚神社』といいます。
300有余年の歴史を持つと伝えられる由緒ある神社です。
高校球児や阪神タイガースファンたちが必勝の祈願に訪れるそうです。
ボール型やベース型のお守りや絵馬が人気だそうです
ずっと閑散としていて歓声の聞こえない甲子園、寂しいです。
早くコロナウイルスが終息し、穏やかな日常が戻るのを願っています。
初夏の候、皆様はどうお過ごしでしょうか。
今回はリハビリテーション部が担当します。
コロナ騒動で長らく自宅と職場を往復する日々を送っていた僕ですが、
先日久しぶりに登山に行ってきました。
金剛山という標高1,125mの山で、久しぶりのアウトドア活動だったので疲労困憊でした
道中は大変ですが、山頂に到達した時の達成感、広がる景色、そこで食べる昼食は筆舌にし難い
魅力があります。
自宅に籠りがちで運動不足であったので筋肉痛になりましたが、やっぱり自然はいいなと感じた
休日でした。
ちなみに帰りはロープウェイで楽々下山しました
次回は下山も徒歩で行えるよう体力をつけてリベンジしたいと思います。
今回は地域連携部が担当します。
新型コロナウイルスの影響でお家時間が長くなり、皆さんもそうだと思うのですが普段
やらないことでやってみたかったことをしてみようということで、最近では週末はパン作り
を楽しみに過ごしています。
まず、ぎりぎりパンの材料は購入できたので、数年来使用していなかったホームベーカリー
を引っ張り出し、食パンを焼いたのですがホームベーカリーといえども自分で作る食パンは
おいしく、直ぐに食べてしましました。
食パンが好きなので、食パンで何かできないかなと考えて、某会社のポイントカードがたまって
いたのでそれでホットサンドメーカーを購入しました。
ミッキー&プルートのワンポイントのかわいいやつです。
最初は、定番のハムやチーズをはさんで食べていたのですが、ジャムをはさんで焼いても
美味しいとレシピ集にのってあったので、市販のイチゴジャムをはさんで食べました。
食パンが適度にあたたかくとってもおいしかったのですが、どうせなら時間もあるし作って
みようと考え、もうすぐシーズンも終わるだろうイチゴを購入しジャム作りをおこないました。
頃せかせかと動いているので、くつくつと煮たイチゴのあく抜きを丁寧にしていく時間が
とても心地いいなと感じ、こういう時間も大事だと改めて感じました。
出来上がりの写真を撮りそびれましたが、瓶にいっぱいつまったジャムを自分で作った
食パンに塗ってホットサンドメーカー食べる。なんて幸せで贅沢な時間なんだろうと思い
ました。
普段は仕事だったり、休日でも出かけたりしてせわしない毎日でしたが、家で過ごす時間が
増えたことで、ゆっくりとした時間を感じることのすばらしさを教えてもらったように思い
ます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |