今回はリハビリテーション部(訪問リハビリ)が担当いたします。
今年も早いもので3か月が過ぎました。
暖かい日も増え、少しずつ春の足跡がきこえてきましたね!!!
利用者様の自宅の庭で桃の花が咲いていました!!
さて、今年の5月30、31日に開催予定(状況によっては中止になるかも・・・)である
「第15回日本訪問リハビリテーション協会学術大会in高知」
で症例発表をさせていただこうと思っており、現在演題を提出し、審査待ちです。
昨年も当院の訪問リハビリのスタッフが発表を行ったので、その後に続ければと思っています!!
今回の症例発表は、一人の利用者様に対し当院の訪問リハビリで実施した取り組みを発表します。
全国の訪問リハビリの取り組みは事業所によって多種多様です。
その中で当院の取り組みを全国の訪問リハビリに関わる方と共有し意見交換ができればと考えて
います。
そこで得た意見や全国の訪問リハビリの様々な取り組みを、日ごろ支援させていただいている
利用者様へ少しでも還元できればと思っています。
学術大会は毎年全国各地で開催されています。
遠方だと少し旅行気分にもなり、合間にご当地のおいしいものを食べたり、少し観光できることも
1つの魅力でもあります!!!
高知県といえばカツオやゆず、地酒ですかね??(笑)
初めての学会発表でドキドキしていますが、演題の審査が通り、発表の機会を得ることができれば、
発表を全力で頑張り、おいしいグルメを堪能し、いろんな意味で大きくなって帰ってこようと思い
ます(笑)
ここ最近、寒さや新型コロナウイルス等のニュースでうんざりするような日も続きますがもう春も
目前です。
明るく楽しい春が迎えられるように、この冬を乗り切りましょう!!!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |