こんにちは。
今回は3-1病棟が担当です。
先日、門戸厄神へ厄除けの御祈祷に行ってきました。
本来ならば年明けから節分ごろまでに受けるのが良いということですが、それ以後でも問題ない
そうです。
私が行ったのは2月中旬でしたが御祈祷を受ける人はとても多かったです。
厄年の人やそうでない人もたくさん。
私は毎年門戸厄神にはお参りに行くのですが、今年は年始早々から気持ちが落ちる出来事が
重なったため、厄除けの御祈祷を受けようと思い立ちました。
御祈祷後には↓の物をいただきました。
・大きな御札は神棚や自宅の粗末にならない高い場所に表が南向きか東向きになるように
お祀りして毎日・朝晩に礼拝します。(※ご真言も一緒に唱えます。)
・小さなお守りは財布や定期入れなどに入れ持ち歩きます。
・お供物は、ご利益をいただけるように家族で分け合って食べます。
(※中身はクッキーです)
御祈祷に行ってから、仕事中も意味なく「大丈夫!」と強気になって働く自分がいます。
さっそく厄神様のご利益をいただいていると思って毎日頑張っています。
この冬は毎年流行するインフルエンザに加えて、新型コロナウイルスの発生・感染拡大が大きな
話題となっています。
ニュースや新聞などでも言われていますが、石鹸による手洗いやアルコール手指消毒剤の利用、
咳エチケットを心がけて、厄介な菌も厄も払いのけていきましょう!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |