今回はリハビリテーション部、4階Bチームが担当します
ひと月ほど前、当院での看護研究発表会にリハ部から3題発表しました。うち1題は4階Bチームのスタッフからの発表です。
演題は、
高次脳機能障害を有する症例を通じて更衣動作への介入
~病棟との連携~
発表前の写真です!!!
リハビリを行うにあたって様々な人との連携の重要さをよく感じます。
入院中は、患者様や家族様はもちろん病院のスタッフとの連携も必要になってきます。
どれか一つでも欠けてしまうと入院生活は成り立たないと感じております。
退院後は、家族様や地域のサービスなどが重要になってきます。
当院でも入院中に必要に応じて家屋訪問を行い、住宅改修や福祉用具、地域サービスなどの提案をしております。
話は戻りますが、今回の発表では更衣(着替え)という一つの動作に着目してもらいました。
日常の中で着替えとは、とても大事な要素の一つだと感じております。
汗をかいた服から新しい服に着替えたり、おしゃれをして出かけたり、季節感に応じた服を着るなど、日々の生活を清潔で快適に過ごすためにも必要となります。
当院から退院した後の生活をそのような快適なものにするべく、日々患者様と練習を行なっています。
最後に今回発表してもらったスタッフに感想を述べてもらいます。
“同じ職場で働くスタッフの前での発表は今思い出しても緊張します。
今回のテーマは更衣に重きをおいての内容となりましたが、他の動作においても
患者様中心に考えた介入を行なえるよう、連携を強めたいと思います。”
【リハビリテーション部】
今回は検査科が担当します
私はパンが大好きで、おいしいパン屋さんがあると聞くとよく買いに出かけます。
最近とても気になるパン屋さんがあったので行ってみました。
大阪にあるコッペパン専門店です。
メンチカツや白身魚、焼きそば、たまごサラダ、あんこが入ったものやカスタードクリームなどいろいろな種類がありました。
1個のパンのサイズが小さいのでたくさん食べられそうで、あれもこれもと買ってしまいました。お顔のパンがかわいかったです
近くの川沿いに公園があったので、ベンチに座って、ゆったりと川を眺めながらパンをほおばりました。
おいしいものを食べている時は、本当に幸せですね。
あっという間に1人で食べきってしまいました
またあちこちパン屋さんを探して、今度は子供たちにもおいしいパンをたくさん買って帰ってあげたいと思います。
【検査科】
今回の担当は4階病棟です。
3月末根来寺にブラ~リ、バイクで行ってきました。
天気も良くお花見日和で、綺麗でした~
お寺も多く、ぶらり散策するのも気持ちいいものです
アジサイや紅葉ゾーンなどがあり四季折々楽しめます。
家族・お友達などでおでかけしてみてはいかがでしょう
【4階病棟】
今回は医局が担当します。
自宅近くに「垂水神社」があります。式内大社という格式のようです。
地下鉄御堂筋線・北大阪急行電鉄南北線江坂駅と、阪急千里線豊津駅の間にあります。
大阪平野の北端で千里丘陵の南端の境目に位置しています。
そのこじんまりとした境内には、拝殿と3つの末社があります。毎年元日の午前零時頃には数十人の老若男女が寒さを堪えながら列をなして参拝に訪れています。春秋の大祭には参道の両側にさまざまの出店が並んでなかなかの盛況です。
淀川水系の流れを汲む「垂水の滝」があり、流水が絶えることがないようです。また、志貴皇子のご詠歌である【岩走る垂水の上の早蕨の萌出づる春になりにけるかも】の歌碑が建っています(歌碑そのものの建立は平成のようです)。
小1時間の散歩にも適しており、小高い丘を歩けば、春夏秋冬の季節の風を肌で感じることが出来ます。8月のとある朝、それまでとは違う空気を感じたらそれが季節の変わり目だと感じ取れます。また春の桜、秋の紅葉は心を和ませるものがあります。
昨今は住宅開発が進み、垂水神社を抱く小丘陵のうち、林として残っているのは南向きの半分弱だけで、北面はすでに住宅地として開発されてしまっています。垂水の森の保護活動が行われていますが、遅きに失した感は否めません。それでもいわば借景として小高い緑の山があることはそれなりに絵になるものだと感じています。大阪は東京と違って都市空間における公園の割合が低いといわれているようですので、こうした身近な緑を守っていくことも重要ではないでしょうか。
垂水神社の拝殿
境内の桜
【医局】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |