今回は、リハビリテーション部 4階回復期病棟Aユニットからお届けいたします。
リハビリテーション部は、開院当初20数名しかいなかったのですが、現在は70数名と大所帯です
それに伴い、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の3職種がそれぞれ回復期病棟ユニット(4チーム)、療養病棟ユニット、訪問リハビリユニットに混合して分かれるユニット制を導入しました。
業務後の一コマです。
ユニット制となり、今まで以上に職種間の枠を越えて、専門分野にとらわれない幅広い勉強や技術的な相談事などについて情報交換ができています。
また、ユニット内では、年齢や経験年数の違いや、お子さんがいる家庭など、多様なスタッフがおり、連帯感を強めるため、食事会や交流会などを開催し効果をあげています。
ユニットミーティングの一コマです。
週に1回、各ユニットでミーティングを開き、患者さまや病院の課題について情報の共有や相談などを行います。若手スタッフは先輩スタッフからアドバイスをもらいやすく、成長につながります。
まだまだ、発展途上のリハビリテーション部ですが、患者さまとスタッフが共に、「あたたかいリハビリテーション」に向けて取り組めるよう協力していきたいです。
【リハビリテーション部】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |